「マラソン」タグアーカイブ

ALTRA EKIDEN(アルトラ駅伝)開催のお知らせ

どーも店長です✨

久々のブログ更新になってしまいました^^;

めちゃくちゃ暑いですね、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
コロナで色々自粛が続いているかと思いますが、感染防止対策をきっちりとって、ALTRA EKIDEN(アルトラ駅伝)が開催されることになりました。

続きを読む ALTRA EKIDEN(アルトラ駅伝)開催のお知らせ

新型コロナウイルスとランニングとマナー

ご無沙汰しております、どーも店長です✨

さて、そんなコロナの影響が大きい中でもランニングの継続は、一定の免疫力を落とさないこととしてオススメしていたところではありますが、ランニング中のランナーからウイルスの飛沫が発生するという内容のニュースが2〜3日前から報道されていることは、皆さんもお気付きかと思います。

続きを読む 新型コロナウイルスとランニングとマナー

STRAVAアプリのSTRIDE RUNNERSで、モチベーションも楽しさもアップ。

どーも、仮店長の倉田です。

 

新型コロナウイルスの影響で、大会やイベントがなくなり、以前のように自由に走ることが困難になりました。

 

大会や目標がないとモチベーションが上がらない。

続きを読む STRAVAアプリのSTRIDE RUNNERSで、モチベーションも楽しさもアップ。

ALTRAにはホシノインソール

どーも店長です✨

お店に来たことがある方ならご存知かと思いますが、今までお店であまり積極的にインソールを勧めることはしていませんでした。私自身も特に困っていない状態で、足も見ないで過去に勧められて嫌な思いをしたことがあるからです。なので特別困ってなければ、積極的にオススメしていませんでした。

 

しかしながら、100kmウォークというちょっと慣れないスポーツに取り組んで、いつもと違う負荷で運動をした後に、足底筋膜炎を発症しました。それまで特別痛みが出たこともないし、困ったこともありませんでした。

1度発症するとなかなか治らないのが足底筋膜炎というやつで、もしかしたら事前に予防できたのかも!?と思い、その対策にも一部なり得るかということで、知識としてインソールについて書いてみようと思いますので、必要な方はご一読ください。

そして、店長と同じ状況にならないためにも、ケガの予防のためにも必要な方にはぜひ参考にしていただき導入も検討していただけたら嬉しいなと思います。

 

ということで、今日はホシノインソールについて書いてみようと思います。

 

1、足とインソールの関係

2、インソールと靴の理想的な関係

3、インソールの目的

4、なぜホシノインソールなのか

5、サイズの選び方

6、ランナーにオススメの2種類

 

 

1、足とインソールの関係について

人間の足の骨は片足で28個、左右で56個に及びます。人間の全身を構成する骨の数が約206個なので、全身の1/4が足の骨になります。いかに『足』が重要な機能であるかがわかりますね。

みなさんもご存知のレジェンド

レオナルド・ダ・ヴィンチはこう言いました

 『足は人間工学上の最高傑作である』と。

足が人間にとっていかに大事な機能であるかを理解したら次はインソールとの関係です。

運動時、足は全身にかかる衝撃を吸収し、バランスを取るために形状が変化します。しかし、この変化が変化しすぎることにより様々なトラブルが起きます。

インソールは足に必要な変化は許容し、必要以上の変化を止めてあげることが理想です。

だから、サポートのための部分的なポイントを作らず、既製品のみを作っている、それがホシノインソールです。

 

2、インソールと靴の理想的な関係

 

足の複雑な変化を支えるために、

「靴とインソールは動かない」ことが重要

そうしなければインソールは足が行きたい方向に徐々に捻れ負けて初期性能が劣化してしまいます。

 

3、インソールの目的(期待する効果)

 

どんな方でも足の骨格のバランスが左右対称で完璧な方はいません。足の骨格を支えているのは筋肉や靭帯など。インソールは筋肉の代わりに足をサポートすることで

靴の履き心地がよくなる

靴の当たりが軽減される

足の障害の予防

運動パフォーマンスの向上

上行性運動連鎖
(足の骨格が整うと全身の運動連鎖にいい影響がある)

などがあり、これは各メーカーに概ね共通している目指すべき場所です。

 

4、なぜホシノインソールなのか

 

インソールが目指すべきゴールは一緒なんだから、

別になんでもいいんじゃないの?

と思われるかもしれませんが、ここからは『なぜ』ホシノインソールなのかについて触れていこうと思います。

 

(1)形状

どうでしょう、オブリーク形状といい、
ほぼALTRAと同じ足型をしています。

 

(2)ドロップ差がなく靴に対してフラット
=靴の中での安定性が高く高耐久性を生み出します

熱成形等のインソールの場合、シューズとの間に隙間ができ、シューズの内部を傷つける可能性などがなくはないです。

せっかく安定性が高いフラットなALTRAのシューズなので、インソールもフラットの方がシューズの機能を殺すことなく使えますし、既製品で左右対称のものを使うことで、左右対称のバランスに近づけることを目指せます。

 

5、サイズの選び方

サイズは基本的に実寸(足のカカトからつま先までの長さ)を基準に選んでいきます。

↓基本的には表のサイズを選びます

購入の際の商品にはこういった表記で

わかりやすく書かれています

しかし、これだけでは不十分です

 

店長の足のように指が長い人は、足の実寸に対して拇趾球の位置が下がりますので要注意。

図のようにしっかりと拇趾球の位置を確認しましょう

→店頭ではちゃんと見ますよ

下図のように足の形は様々なので、指が長い人は気をつけてくださいね。

サイズが決まったら、下図のようなイメージで線を引いてカットしていただければサイズ選びはバッチリです。

 

6、ランナーにオススメの2種類

 

ホシノインソールはいくつかの種類がありますが、
ランナーの方へのオススメは2種類です。

(1)B+LD(Long Distance)

ロングディスタンス向けに作られたもので、SG(Stop & Go)と比べると、クッション性のある素材を採用し、長距離・長時間のマラソンやトレイルランニングなどで衝撃を受け止めるサポートに優れています。

また、ランニング・ウォーキング・登山などの使用距離・使用時間が長いスポーツシーンから、日常の使用に最適で、より最適な体重移動を促し、あらゆるシューズへのマッチングを考慮した独自の底面形状を採用しています。
足当たりは若干ソフトで、快適な使用感です。

抗菌・防臭・防カビ機能があります。
表面の生地が水分を吸収し、湿度で摩擦が生まれ、滑りにくくなっています。

↓黒くなっている部分がサポートがしっかりしている部分で、やや硬めの素材でできています

 

(2)B+SG(Stop & Go)

LD(Long distance)と比べると、少し硬めの素材を採用し、激しい動きを確実に受け止めるサポートを実現。
パフォーマンスアップにつながりながら、ヒザや腰への負担を軽減し、障害を予防します。
また、女性で外反母趾や開張足(足指の付け根にタコができて痛む)の場合には、日常での使用もお勧めです。
スパイクシューズやバスケットボール・バレーボールなどの横の動きが多いスポーツ、トレイルランニングなどにも最適です。

抗菌・防臭・防カビ機能があります。
インソールの表面は吸水しないので、濡れた状態でもタオルで拭けばすぐに乾きます。

↓こちらも同様に黒い部分がやや硬く、カカトの部分はクッション性を保つために素材がカットされています

 

 

最後に・・・

店長も自分でなるまでわかりませんでしたが、高いパフォーマンスを保ち続けたい人も、健康的に長く楽しみ続けたい人も、

ケガの予防をして続けられる

ことが1番重要なのではないかと思います。

特に走る方は普通に生活している方の何倍も、ウルトラマラソンなどのロングレースに出られる方は何十倍もの負荷を足にかけていることになります。

必要以上に足のバランスを崩しすぎないこと

無理して走られる方はきっと誰にでもこうしたケガのリスクはあると思いますので、必要あれば店頭またはメッセージ等にてご相談いただけたらと思います。

 

ホシノインソールを買う

 

・・・・・・・・・・・・・・・

※合わせて読みたい記事
ALTRAにはホシノインソール
上州武尊スカイビュートレイルを棄権した理由と対策
2019年10月の予定
上州武尊スカイビュートレイル出場の方へ
Ultra Spire Lumen600 3.0 使用感と特徴
2019年9月の予定
2019年8月の予定
MS-G2の凄いとこ5つ
ALTRA 新作 OLYMPUS3.5 入荷しました
2019年7月の予定
SPURT ユーグレナ 発売開始 その注目の理由とは?
8/18開催 ALTRA TIME TRIAL in東京 開催のお知らせ
LEKI トレランポール講習会を開催しました
ZERO LIMITS NIKKO vol.2開催のお知らせ
ルナサンダル Oso Winged Edition 入荷しました
ALTRAベストシューズTORIN4入荷しました
6/1開催 LEKIトレランポール講習会
2019年6月の予定
ルナサンダル入荷しました
2019年5月の予定
しおや100kmウォーク参加してきました
Teton Bros. Wind River Hoodyが好きすぎる10の理由
2019年4月の予定
送料がお得に WEBショップが更に楽しくなりました
まさにこれを待ってた!MS-G1 ヘッドライト  milestone
CHIMERA -IGNITION- 引き算の補給学
ライスピュレ入荷しました
ALTRAトレイルシューズ 重さ比較から見る意外な事実とオススメ
2019年3月の予定
ロングトレイルの大本命”ALTRA TIMP1.5″使用感やサイズ感等
SUPERIOR4 ALTRA創設者が最高のトレイルシューズができたと言ったワケ
ALTRA 2019新商品サイズ感まとめ
2019年2月の予定
2019年1月の予定
CHIMERA EVERYDAYの機能や成分
よりファットアダプテーションするには・・・
FAT ADAPTATIONの効果
STRIDE LABチャンネルが始まりました
2018年12月の予定
Teton Bros.ハイブリッドショーツ再入荷しました
Teton Bros.Scrambling Short(スクランブリングショーツ)再入荷しました
体のケアに困ったらコレ一択『RAD ROLLER(ラドローラー)』
Drymax(ドライマックスソックス)大量入荷しました
2018年11月の予定(一部変更しました)
秋〜春 1番活躍するウェアは?
メタボリック・ダメージ
LONEPEAK4 MID RSM入荷しました
2018年10月の予定
武尊120 大会の完走とカラダの準備
ボンキングとファットアダプテーション
PARADUGM4.0入荷しました
おやすみは八ヶ岳へ
武尊120へ向けて準備中
ALTRA TIME TRIALが開催されました
2018年9月の予定
LINE@でオンラインでも使えるクーポン配布中
LINE@はじめました
2018年8月の予定
TORIN KNIT3.5でウルトラマラソン走ってみた
日光ウルトラマラソン走ってきました
8/4開催  ALTRA TIME TRIAL SERIES東京大会
ファットアダプテーションの実践
ルナサンダルの履き分けとサイズ感について
ルナサンダル入荷しました
ファットアダプテーションについて
Teton Bros.のTシャツはここがいい
山の補給学
UTMF前に確認しておきたい装備(防寒対策)
ヘッドライトで迷ったらPETZL NAO+
ウルトラで選ばれてるシューズランキング
Teton Bros.スクランブリングショーツ
居住性を追求した山岳テントCHINOOK 2P
gleg socks入荷しました
drymax socksは普通の靴下と全然違う
Dry Actionという技術
Wind River Hoody入荷のお知らせ
・Wind River Hoodyが最高なワケ
もはやお宝?Race Readyのパンツ
日本規格で作り直したこだわりのINSTINCT EVERYDAY
ナチュラルランニングと革靴
日常でもゼロドロップシューズが良いわけ
ALTRAとクッション
ALTRAと走り方
ALTRAの何がいいかわからず履いている方へ
ALTRA ESCALANTE BOSTON RACER
ALTRA厚底ロードシューズ比較してみました
ALTRAシューズのサイズ感について
走るために生まれた「ルナサンダル」とは
いわゆる自然な走り方について
ALTRA 朝1番に履きたいシューズランキング
ALTRA LONEPEAK3.5はトレイルとロードのバランスが神

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

2019年9月の予定

2019年10月の予定

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ライスピュレ入荷しました

どーも店長です✨

この春新しい補給食として、ありそうでなかった補給食
『ライスピュレ』(ミナト製薬)がいよいよ販売開始となりました。

ライスピュレ 220円(税込237円)
44g 110kcal

1、味について
2、特徴であるやわらかさ
3、噛むことはいいこと
4、気が利いているところ2つ
5、成分と製造的なお話
1、味について
とりあえず味は「りんごとはちみつ」味なので、誰からも嫌われることなく美味しく食べられると思います。とりあえず買って食べてみてください。

2、特徴であるやわらかさ
そして1番の特徴は『やわらかさ』と『形状』です。
東海地方のお土産などでもらうことがある『ういろう』をもう少し柔らかくしたような、ジェルとお餅の中間くらいのような、噛まないと飲み込めないくらいの絶妙なやわらかさになっています。

3、噛むことはいいこと
この絶妙なやわらかさは、『噛む(咀嚼する)こと』を促します。噛むことによって、分泌される唾液には、活性酸素を除去する働きがあると言われています。

活性酸素が体内に溜まるというのは、イメージで伝えると体が酸化しサビつき(細胞が傷つけられると表現されることが多い)、体の機能のパフォーマンスを落とすことになります。
なので、特に活性酸素が溜まりやすいと言われるトレイルランニングやトライアスロンなどに代表されるエンデュランススポーツにおいては、唾液の分泌を促し体の酸化を抑えることは必要な要素と言えるでしょう。
※競技(距離)によってはもちろん必要ない場合もあります。

お店のお隣でランニング専門のトレーニング指導に当たる『TREAT』の矢田夕子さん(元実業団ランナー)も100マイルレース(2018年のUTMF)を走る際には体のpHを測ったりしていて、酸性になりすぎないように、アルカリ性の食べ物を摂取するよう心がけていました。
店長もトレイルレースでは、セブンイレブンの種無しカリカリ梅を持参しています。

 

4、気が利いているところ2つ
このライスピュレの気が利いているところは、他にもあります。
ストレスなく開封できるように、どこからでも開けられるマジックカットを採用し、完全に切れてしまうとゴミが2つに別れてしまいますが、完全に切れず(首の皮1枚で繋がっている状態)に、端っこでピタッとカッティングが止まる仕様になっています。

そしてさらに、
ジェルみたいにベタついた中身がぐちゃぐちゃ出てこないのも、すごく気が利いています。

 

5、成分と製造的なお話
ライスピュレは名前の通り『お米』を主成分とする食品です。
元トライアスロン選手であり、宮塚英也氏が監修・開発に携わり、血糖値をあげにくく、咀嚼を促し、パフォーマンス向上につながる食品をとして当店でも扱っている「スポーツ麦茶」などを製造するミナト製薬さんで作られました。

また、農耕機で有名な『YANMAR』のグループ会社が開発した『ライスジュレ』の加工された食品で、ライスジュレは増粘剤やゲル化剤の代わりとなる添加物フリー・グルテンフリーの商品に一石を投じる技術です。

 

ということで、本日はライスピュレについて、色々と記載してきましたが、こういった食品は試してみてナンボの商品ですので、ぜひ店頭で、インターネットでご購入ください。
ご購入はこちらから

 

商品に関するご質問等は、
お気軽にLINE@からお問い合わせください。https://line.me/R/ti/p/%40lbq2010w

※ALTRAの新商品がたくさん入りましたので、web shopの方もご覧くださいませ。

※合わせて読みたい記事
ALTRAトレイルシューズ 重さ比較から見る意外な事実とオススメ
2019年3月の予定
ロングトレイルの大本命”ALTRA TIMP1.5″使用感やサイズ感等
SUPERIOR4 ALTRA創設者が最高のトレイルシューズができたと言ったワケ
ALTRA 2019新商品サイズ感まとめ
2019年2月の予定
2019年1月の予定
CHIMERA EVERYDAYの機能や成分
よりファットアダプテーションするには・・・
FAT ADAPTATIONの効果
STRIDE LABチャンネルが始まりました
2018年12月の予定
Teton Bros.ハイブリッドショーツ再入荷しました
Teton Bros.Scrambling Short(スクランブリングショーツ)再入荷しました
体のケアに困ったらコレ一択『RAD ROLLER(ラドローラー)』
Drymax(ドライマックスソックス)大量入荷しました
2018年11月の予定(一部変更しました)
秋〜春 1番活躍するウェアは?
メタボリック・ダメージ
LONEPEAK4 MID RSM入荷しました
2018年10月の予定
武尊120 大会の完走とカラダの準備
ボンキングとファットアダプテーション
PARADUGM4.0入荷しました
おやすみは八ヶ岳へ
武尊120へ向けて準備中
ALTRA TIME TRIALが開催されました
2018年9月の予定
LINE@でオンラインでも使えるクーポン配布中
LINE@はじめました
2018年8月の予定
TORIN KNIT3.5でウルトラマラソン走ってみた
日光ウルトラマラソン走ってきました
8/4開催  ALTRA TIME TRIAL SERIES東京大会
ファットアダプテーションの実践
ルナサンダルの履き分けとサイズ感について
ルナサンダル入荷しました
ファットアダプテーションについて
Teton Bros.のTシャツはここがいい
山の補給学
UTMF前に確認しておきたい装備(防寒対策)
ヘッドライトで迷ったらPETZL NAO+
ウルトラで選ばれてるシューズランキング
Teton Bros.スクランブリングショーツ
居住性を追求した山岳テントCHINOOK 2P
gleg socks入荷しました
drymax socksは普通の靴下と全然違う
Dry Actionという技術
Wind River Hoody入荷のお知らせ
・Wind River Hoodyが最高なワケ
もはやお宝?Race Readyのパンツ
日本規格で作り直したこだわりのINSTINCT EVERYDAY
ナチュラルランニングと革靴
日常でもゼロドロップシューズが良いわけ
ALTRAとクッション
ALTRAと走り方
ALTRAの何がいいかわからず履いている方へ
ALTRA ESCALANTE BOSTON RACER
ALTRA厚底ロードシューズ比較してみました
ALTRAシューズのサイズ感について
走るために生まれた「ルナサンダル」とは
いわゆる自然な走り方について
ALTRA 朝1番に履きたいシューズランキング
ALTRA LONEPEAK3.5はトレイルとロードのバランスが神

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

2019年2月の予定
2019年3月の予定

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Teton Bros.ハイブリッドショーツ再入荷しました

どーも店長です。

ロードでも山でも川でも快適に履ける1着


Teton Bros.
ELV1000 5in Hybrid Short
¥9,800+tax
待望のグレーが入荷しました


当店でも大人気のWind River Hoodyにも使用されているPERTEX Microlightという生地をメインに使用。肌との心地よい距離感を保ちながら、冷たい風や霧雨程度は防いでくれます。それでいて驚くほど軽い。


背面にはTeton Bros.オリジナルの耐摩耗性に優れた生地デュラファブリックを使用する事で、山で岩に腰を下ろしても生地を傷めない軽さと丈夫さを兼ね備えたショーツになっています

ロードランはもちろん、山に川に岩場までアクティブに行きたい方にハイブリッドで活躍できるHybrid Shortです
もちろんこれからのフルマラソンシーズンでもレース用の勝負ショーツとしても活躍しますよ♫
今なら在庫あります^^v

※合わせて読みたい記事
・Teton Bros.ハイブリッドショーツ再入荷しました
Teton Bros.Scrambling Short(スクランブリングショーツ)再入荷しました
体のケアに困ったらコレ一択『RAD ROLLER(ラドローラー)』
Drymax(ドライマックスソックス)大量入荷しました
2018年11月の予定(一部変更しました)
秋〜春 1番活躍するウェアは?
メタボリック・ダメージ
LONEPEAK4 MID RSM入荷しました
2018年10月の予定
武尊120 大会の完走とカラダの準備
ボンキングとファットアダプテーション
PARADUGM4.0入荷しました
おやすみは八ヶ岳へ
武尊120へ向けて準備中
ALTRA TIME TRIALが開催されました
2018年9月の予定
LINE@でオンラインでも使えるクーポン配布中
LINE@はじめました
2018年8月の予定
TORIN KNIT3.5でウルトラマラソン走ってみた
日光ウルトラマラソン走ってきました
8/4開催  ALTRA TIME TRIAL SERIES東京大会
ファットアダプテーションの実践
ルナサンダルの履き分けとサイズ感について
ルナサンダル入荷しました
ファットアダプテーションについて
Teton Bros.のTシャツはここがいい
山の補給学
UTMF前に確認しておきたい装備(防寒対策)
ヘッドライトで迷ったらPETZL NAO+
ウルトラで選ばれてるシューズランキング
Teton Bros.スクランブリングショーツ
居住性を追求した山岳テントCHINOOK 2P
gleg socks入荷しました
drymax socksは普通の靴下と全然違う
Dry Actionという技術
Wind River Hoody入荷のお知らせ
・Wind River Hoodyが最高なワケ
もはやお宝?Race Readyのパンツ
日本規格で作り直したこだわりのINSTINCT EVERYDAY
ナチュラルランニングと革靴
日常でもゼロドロップシューズが良いわけ
ALTRAとクッション
ALTRAと走り方
ALTRAの何がいいかわからず履いている方へ
ALTRA ESCALANTE BOSTON RACER
ALTRA厚底ロードシューズ比較してみました
ALTRAシューズのサイズ感について
走るために生まれた「ルナサンダル」とは
いわゆる自然な走り方について
ALTRA 朝1番に履きたいシューズランキング
ALTRA LONEPEAK3.5はトレイルとロードのバランスが神

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

2018年11月の予定

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ボンキング」と「ファットアダプテーション

ご無沙汰しております。 「副店長」です。

久々の投稿は「ボンキング(Bonking)」について!

ボンキングとはエネルギーが枯渇して、無力感を感じる状態をあらわす言葉で、英語圏では一般的に使われている表現です*

 

ロングレースだけでなく、様々な場面で感じる

 

「エネルギーの枯渇」

 

「ハンガーノック」や「シャリバテ」など、様々な言葉で表現されていますが、それぞれの症状が固有のものであったとしても

要するに

「枯渇」=「ボンキング」

 

であることは共通していると思います。

 

前に説明したとおり、どんな人でも体脂肪として多くのエネルギーを蓄積できているはずなのに、どうして「ボンキング(枯渇)」が起こるのでしょうか?

 

実際に身体の中では以下のことが起こります:

運動 = エネルギー消費

血中ブドウ糖レベルの減少 → 「枯渇」

グリコーゲンの分解 → 「枯渇」

エネルギー補給

ボンキング(枯渇)」

普段から脂質をエネルギーに変える能力をつけていない人の場合、上記のようにグリコーゲンが枯渇したあと、エネルギー補給と「ボンキング(枯渇)」のループを繰り返すしかありません。

「FAT ADAPTATION」を普段から行うことで、以下のような代謝能力をつけることができ、安定したエネルギーの供給を続けることができるようになります。

運動 = エネルギー消費

血中ブドウ糖の減少 → 「枯渇」

グリコーゲンの分解 → 「枯渇」

脂肪の分解 → ケトン体の供給

**

眠気や無力感など、「ボンキング」の典型的な症状は「脳」が利用するエネルギーが減少してきて、脳の活性が落ちることで得られる感覚だと言われています。

一般的な知識として:

「脳のエネルギーはブドウ糖からしか得ることができない」

と言われてきましたが、実際には以下の研究データのように、脳のエネルギーの多くは「ブドウ糖以外からも得ることができる」事がわかってきています。

その「ブドウ糖以外のエネルギー」とは:

「ケトン体」

=体脂肪が分解されて出来る物質

 

普段の食事を変えることで、安定したエネルギーを脳に届けることが出来るようになることで:

普段の仕事も、長時間の運動でも、「ボンキング」を予防することができ、高いパフォーマンスを継続できるようになります。

 

「FAT ADAPTATION」は仕事の効率も向上してくれるかもしれません。

 

 

FAT ADAPTATION の実践

Fat Adaptationを実際に始める上で最も重要な事は:
 FAT ADAPTATION
「十分な時間をかける」 事
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
長い時間をかけて現在のエネルギー代謝にアダプト(順応)しているので、焦って急激な食事の変化をつけてしまうと様々な形で体に負担がかかってしまう場合があります。
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION

マラソンのトレーニングも同じですが、計画を立てて体の順応レベルに合わせていかないと、「怪我」をしてしまい、思い通りの結果が得られません。

  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
Fat Adaptationの「入り口」の鍵となるのは:
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
「インスリン」
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
インスリンは血糖値の状態に限らず、様々な状況によって分泌量がかわり、このインスリンの血中濃度が高い状態だと、脂質代謝が優位に行われにくくなります。
  FAT ADAPTATION
図はインスリンの血中濃度と体内の脂肪分解の割合を表したものです。
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
インスリンの血中濃度が低い状態では、沢山の脂質をエネルギーとして使うために分解していることがわかります。
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
このインスリン濃度の違いは一体どういう事なのでしょうか??
  FAT ADAPTATION
それには:
  FAT ADAPTATION
「インスリン耐性」
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
という言葉が次の重要なキーワードです!
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
例えるなら「頭痛と頭痛薬の関係」に近い感じです。
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
頭が痛いので頭痛薬を1粒飲みます。
それからちょくちょく頭痛がする時に同じ頭痛薬を飲んでいると、1粒では薬の効果を感じなくなります。
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
なので、今度は同じ程度の頭痛でも2粒飲むようになります。
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
これが「耐性」というもので、身体は様々な刺激に対して「慣れる」事、その刺激に対しての耐性を高めて行く能力が備わっています。
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
インスリンと血糖値の関係も同じで:
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
ある一定の血中ブドウ糖の濃度が高まるとある一定量のインスリンが分泌されて、ブドウ糖が細胞に吸収されていたのが、食間のスナッキングが多く、食事の摂取頻度が増えたり、食事の量が高まるにつれて、より多くのインスリンの量が必要になり、いつのまにか常に血中のインスリン濃度が高い状態になってしまいます。
*年齢が上がると共に多くの人に同じ症状が見られるようです。
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
そのインスリン耐性を正常に戻す事が FAT ADAPTATION のはじめに必要なことになります。
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
実際にどのようにそのインスリン耐性を正常にもどすのか? ですが。。。
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
以下の図は食事のタイミングとインスリンの血中濃度を表しています。
上の図では朝食、昼食、夕食の間にしっかりとインスリンの濃度が下がっているので、蓄積されている脂肪(もしくはグリコーゲン)が分解されてエネルギーになっていますが、下の図ではインスリンの濃度が十分に下がるタイミングが無く、常に解糖型(無酸素)のエネルギー代謝になっています。
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
この場合、なかなか脂肪の燃える体になりにくく、エネルギー効率の良い状態とは言えません。
その状態を変えるには、食事の間をしっかりと空けて、インスリンの濃度がしっかり下がる時間を作ることを心がけましょう。
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION

もしくは
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION

目安として、1日に10時間から15時間程度のFASTING時間をとることを心がけましょう
*Fasting= インスリンの分泌が行われる食事を取らない時間
  FAT ADAPTATION
例:
  FAT ADAPTATION
朝食 午前9時
  FAT ADAPTATION
昼食 正午12時
  FAT ADAPTATION
夕食 午後6時
*夕食から次の朝食まで15時間
  FAT ADAPTATION
or
  FAT ADAPTATION
朝食 午前8時
 ー MCTオイルとコーヒー
 ー インスリン分泌の無い脂質のみ
  FAT ADAPTATION
昼食 正午12時
 ー 通常の食事
  FAT ADAPTATION
夕食 午後9時
 ー 通常の食事
*夕食から次の朝食まで15時間
  FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
上の方法だと、夜ご飯を午後6時に食べなければいけないので、仕事をしている方だとなかなか困難。
でも、下の方法だと朝食に脂質を摂ることで、お昼まで高い集中力を保つことができます。
 FAT ADAPTATION
  FAT ADAPTATION
まずこの方法を4週間続けることで FAT ADAPTATIONの準備を整えましょう!

もはやお宝?Race Readyのパンツが・・・

どーも店長です。

もはやお宝とでもいうべきRace Readyのパンツ
今あるトレラン系の短パンでお尻にポケットがついているのは、全てこのRace Readyがはじまり。
程よくiPhone(サイズに寄るのですが多分3Gとか4Sくらいまでだったと思われる)が入る前ポケットができたり、丈もちょうどよくて、動きやすくてインナーもついている。
お尻のポケットにiPhone入れて走ったり自転車に乗って、何度も画面を割った思い出が詰まったRace Readyのパンツ。決して縫製がいいとは言い切れないけど、愛着があり愛嬌のあるパンツ。
色が褪せても履き続けると高強度ナイロンがコットンのようになってしまうパンツ。今でも履いている人を見つけると必ず声をかけてしまうくらい仲間感のあるパンツ。テクニカルな情報は販売サイトに掲載してあります。

価格も税抜き5000円切るとお手頃。

 

今では日本での扱いは終了していて、化石のようになっているのを、先日、ALTRAの検品に社長夫妻が行った時に発見したそうな!

もはやレジェンド的なこのパンツは、過去にこんな商品あったよね〜的にRunner’s Pulseさんに先日紹介されていたくらい。

オンラインでただいま掲載いたしました。

7インチ丈 XLのみですが、紐を縛れば167cm65kgの店長でも余裕で履けます。(大きすぎない)
実際に今でもXLを履いています。
http://mfxtreme.shop-pro.jp/?pid=73599866

 

そして3インチ丈のXSがこちら
http://mfxtreme.shop-pro.jp/?pid=73599611
※ややフロントのデザインが現物と異なります。

 

 

 

※合わせて読みたい記事
drymax socksは普通の靴下と全然違う
Dry Actionという技術
Wind River Hoody入荷のお知らせ
・Wind River Hoodyが最高なワケ
日本規格で作り直したこだわりのINSTINCT EVERYDAY
ナチュラルランニングと革靴
日常でもゼロドロップシューズが良いわけ
ALTRAとクッション
ALTRAと走り方
ALTRAの何がいいかわからず履いている方へ
ALTRA ESCALANTE BOSTON RACER
ALTRA厚底ロードシューズ比較してみました
ALTRAシューズのサイズ感について
走るために生まれた「ルナサンダル」とは
いわゆる自然な走り方について
ALTRA 朝1番に履きたいシューズランキング
ALTRA LONEPEAK3.5はトレイルとロードのバランスが神

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

4月の予定

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ALTRAの何がいいかわからず履いている方へ

どーも店長です。

 

「友達に薦められて」
「誰々さんがいいって言ってたから…」
「シューズの幅が合わなくて‥」
何がよくてというよりは、信頼している人が薦めてくれてALTRAを求めてお店に来てくれる人が実は結構多いんです。
履いてみてよかった時に、知り合いに「これがいいから薦めてるんだよ」って伝えられると、きっと皆さんの信頼も増すことでしょう。

 

では、ALTRAってどんなシューズ?

 

指先が広くてゼロドロップのシューズ

多くの方は、そのくらいの認識だと思います。

 

では、その指先が広くなっているのは何がいいのでしょう。

 

1、幅広ではなく自然な足の形

まず画像をご覧ください

昨日は革靴の形に足を合わせるのか、足の動きにあったシューズを探すのか・・という話をしました。

そう、この衝撃的に靴の形になっちゃった足

みなさんの中にもきっと誰かいると思います、
でもこうなってしまった人が悪いわけではなく、

知らなかっただけ。

今から完全に治るかといったらわかりませんが、

正しい足の形に出会えなかっただけです。

 

親指の指先が靴の形になって、内側の方に折れてしまっています。専門的に言うと内反しています。それに伴って中足骨が外に開きます(外反します)。これがいわゆる外反母趾と言われる症状です。外反母趾に関してはまた改めて。

本来、動きを妨げられないと足の形はこのような感じです。

 

 

 

この足の形をしたシューズは「指先が楽」とかそのくらいの話ではありません。

 

「自然な足」には3つのアーチがあります。

1、内側縦アーチ
2、外側縦アーチ
3、横アーチ

この3つのアーチの構造で「吸収」「反発」「安定性」の運動を行うことで、「直立」「歩行」「走行」を効率よく行うことができます。

この機能を最大限に活用する為に、アルトラはつま先部分に余裕を持たせ、前足部が地面に接地した時に、横アーチが衝撃を吸収しながら沈み、指先が広がるようにデザインされています。

 

難しい書き方になってしまいましたが、

横アーチをしっかりと使って足自体が衝撃を吸収できるようになります。自然な足の運動は、衝撃を吸収することができます。

 

 

 

2、ゼロドロップの何がいいか。

ここでいうゼロドロップは、ソールのつま先とカカトの高さの差がないことを言います。

多くのランニングシューズは、つま先側とカカトの高さが1:2になっています。つま先側というのは、母子球の位置を指します。

ゼロドロップは人間の姿勢を形成する上で、重要です。

まず次の画像をご覧ください。

家で裸足で立っている時、太古の昔から近代になるまでの多くはゼロドロップでした。画像の通り、ゼロドロップは姿勢を保つのに最適です。

カカトが高くなっているシューズで、姿勢をまっすぐにしようとすると、膝がやや曲がり、お尻が出て、腰が落ちて、顎や顔が前に出てしまう…思いあたる人いると思います。

ランニングにおいてもゼロドロップがいいのは、姿勢を正しい位置に保ちやすいこと、正しい姿勢は地面に伝えた力を、正しく推進力として受け取れるのです。

 

ALTRAのシューズの構造は、こうした人間の体の構造や、本来の動き方などを科学的に研究しつづけてできています。
ALTRAはランニングによって引き起こされるケガ(ランニング障害)を起こさない「自然な走り方ができる究極のシューズ」を目指して「考え方」を伝えているブランドです。

自然な走り方をする前に、

自然な足の状態・自然な体の状態に直す

ALTRAがシューズメーカーとして作り出す、必然のコンセプトとなったのは言うまでもありません。

 

 

※合わせて読みたい記事
ALTRA ESCALANTE BOSTON RACER
drymax socksは普通の靴下と全然違う
ALTRA厚底ロードシューズ比較してみました
ALTRAシューズのサイズ感について
走るために生まれた「ルナサンダル」とは
・いわゆる自然な走り方
について
ALTRA 朝1番に履きたいシューズランキング
ALTRA LONEPEAK3.5はトレイルとロードのバランスが神

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

3月の予定

高尾林道30K(3/17)

聖蹟デュアスロングランプリ(3/21)

ZERO LIMITS NIGHT(3/31~4/1)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・