多摩ロードレース出場してきましたヨ

どーも店長です。

多摩ロードレース走ってきました。

この春のメインレース。
最近急成長を見せてくれる中学1年生のライバルに負けたくないということで笑、ウォーミングアップからけっこうガチで挑んだレース。

結果、1分ちょっと離されました。

もう彼は店長のことをライバルだと思っていないことでしょうが、いーんです、こっちが勝手に思っているだけなので。

さて、ガチンコのため写真なんかは1回も撮れなかったですし、終わったあとも出し切りすぎてしばらく動けなかったので、詳細なレポートはできませんが、勝手に反省会をいたします。

 

10kmのロードレース
目標:36分台
結果:37分39秒(記録証)
累積標高:約100m(けっこうきつい)
まぁこんな感じです。

反省1、レースプランが決まらないままスタート当日を迎える

水曜日に3:45/kmでトレッドミルで落とし込むも、予想よりも楽だったので3:40でいけるところまで行くというのが当初のレースプラン。これでいけば36:40ペース。
しかしながら、3:40のペースにしようと思うと3:30くらいになってしまうし、3:45くらいにしようと思うと3:50くらいになっています。

枕の位置が見つからない状態に陥っておりました。

それに最近調子のいいライバル(先週の10kmのレースでは35分台で走ったそう中1なのに)にも負けたくないと思うと、3:30/kmで突っ込んで粘れるだけ粘るプランが浮上。結果、スタートして最初の1kmは3:30/kmから入ってみることに。予想以上に調子がよかったけど後半失速しまくった結果がコチラ。前半5kmは自己ベストくらい気持ちよく走れてた。
そして6.5kmくらいまで上手くライバルに風よけで使われ笑、彼は颯爽と抜いていったのでした。

 

反省2、試走してないのでアップダウンを読み切れず

そう、多摩ロードレースの特徴はなんといってもアップダウン。多摩市に住んでいる限り切っても切り離せない大好きな坂道。しかしマックス近くで走る時のアップダウンがこれほどまでにしんどいとは。。。
累積100m(登りの合計が100m)は、できないエリアもあるけれど試走が必要だったかと。

 

反省3、トレーニング不足

週にそれなりには走っていましたが、10km全力に向いたトレーニングはほとんどできていなかったというのが、最大の反省ですね。心拍上げてもう少し頑張りたくても全然頑張れていない。
平均心拍が150しか出ていないという。。。

 

反省はいろいろありますが、今日できる全力は出しきったので良しとします。37分しか走ってないのに、45分間寝たまま動けなくなるほど、自分の中では頑張ったのです。全力が出せたので結果、楽しかったです。

 

さて、この多摩ロードレースですが、多摩陸上競技場の改修工事のため来年(もしかしたら再来年も)の開催はないみたいです。来年リベンジしようと思いましたがお預け。

5kmはけっこう体が持つのでもう少しスピードあげられそうでしたが、10kmは奥が深くて楽しかった。また10kmレース見つけてチャレンジしてみようと思います^^v

 

さて、肝心のシューズ。
1月から立て続けに販売開始となったシューズがあった中で、店長がロードレース(10km)をガチで走るときに選んだのが

ESCALANTE BOSTON RACER です。

これはもう、間違いないんです。
改めて走ってみて、癖が少なくて、これまでにALTRAに慣れ親しんでいる方であれば、かなり幅広めな方でも概ね気持ちよく履けるアッパー、スピードを出しても自然な着地感。

ありがとうESCALANTE RACER、いいシューズです

詳しく知りたい人はコチラ

今すぐ買いたい人
メンズはコチラ
ウィメンズはコチラ

 

ちなみにですが、ライバルの中学生はVANISH(ユニセックス)を履いていました。地元のレースだけに上位にけっこうALTRA履いている人がいらっしゃいましたヨ。

 

 

※最近の商品に関する記事
gleg socks入荷しました
drymax socksは普通の靴下と全然違う
Dry Actionという技術
Wind River Hoody入荷のお知らせ
・Wind River Hoodyが最高なワケ
日本規格で作り直したこだわりのINSTINCT EVERYDAY
ナチュラルランニングと革靴
日常でもゼロドロップシューズが良いわけ
ALTRAとクッション
ALTRAと走り方
ALTRAの何がいいかわからず履いている方へ
ALTRA ESCALANTE BOSTON RACER
ALTRA厚底ロードシューズ比較してみました
ALTRAシューズのサイズ感について
走るために生まれた「ルナサンダル」とは
いわゆる自然な走り方について
ALTRA 朝1番に履きたいシューズランキング
ALTRA LONEPEAK3.5はトレイルとロードのバランスが神

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

3月の予定

4月の予定

ZERO LIMITS NIGHT(3/31-4/1)

海まで走る金曜の夜(4/6-7)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

gleg socks入荷しました

どーも、店長です。

ナチュラルランニングでアーチが落ちやすい方、スピード出して走る5本指ラバーな方、開帳足、外反母趾など横アーチの崩れがある方にオススメの「gleg socks」入荷しましたヨ。

今日は長くなってしまいました汗。

東京近郊の方は聞いたことないと思います。

gleg socks(グレッグソックス)との出会いは2年前のDA MONDE TRAIL(ダモンデトレイル)という、愛知県新城市のイベントからでした。

5月と10月に年2回行われているDA MONDE TRAILでは、毎回ブースが隣になるので、お隣のブースは気になるところ。とりあえず知らないブランドは試すべし。

 

 

STRIDE LABはランニングシューズ「ALTRA」の直営店というのは、最近徐々に知られてくるようになりました。他にもトレイルランナー御用達の「Drymaxソックス」や山岳テント「BIG SKY」最近よく出てくる「Teton Bros.」なんかも卸しているのです。

そう、Drymaxを扱っている以上、他のソックスは履いてはいけない・・営業に行く時はそうなんですが、いろんなブランドを知っていないと、他のブランドの違いもお話できないという社風から、よく他のブランドの物も身につけています。

 

Drymaxだけでは5本指ソックス愛好家の方を満たすことはできないのです。

ということから、この度、お店でも5本指ソックスを入れようということで2ブランド入れることになりました。
世界的にも5本指ソックスブランドで名高い「injinji」と、世界どころか日本でもマニアックな人にしか知られていない「gleg socks」です。

東海エリアでは徐々に認知度が高まっているみたいですが、東京ではさかいやスポーツさんでしかまだ見たことないですね笑

 

 

今日はgleg socksのお話をしたいので「injinji」の細かい話は置いておきますが、「injinji」とのざっくりとした違いとしては、

 

「injinji」→締め付けが優しいコンフォート
「gleg socks」→しっかり締まったパフォーマンスモデル
※店舗のinjinjiはメリノウールを扱ってなく、glegはメリノもあります

と言ったところでしょうか。

「gleg socks」は2年前にイベント会場で買い、それ以来かなり気に入っていて(もちろんDrymaxも好きですが)、ロードをスピード出して走る時には、やはり「gleg socks」がいいな〜とついつい手が出てしまいます。
明日の多摩ロードレース(今年メインの10km)もこいつで走る予定です。

 

 

前置きが長くなりましたが、「gleg socks」についてご紹介していきたいと思います。

gleg socksは名前は横文字ですが名古屋で歩行動作、運動動作を研究している爽やかなお兄さん(渡邊さん)が設計しているジャパンブランド、もちろんメイドインジャパンです。

足の甲から足首にかけて特殊な製法で立体に編まれているので、シワになりにくくストレスレスデス笑。

次に足裏はこのような形です。

履くとこんな感じ

三角になっている(グレーの)部分は下からググッと持ち上げられています。長時間歩いたり立ったりする人でアーチが落ちやすい人にはとても嬉しいサポート。

いわゆるナチュラルランニングという、人間本来の体の機能を生かした疲労のしにくい走り方をする人たちがいます。
彼らは重心の前でカカトから着地するという(ブレーキをかけながらアクセルを踏むような)走り方ではないため、クッションがなくても足の本来の衝撃を和らげる構造=横アーチを使って走ります。
横アーチは潰れながら衝撃を吸収する構造となっています。

 

膝や太ももといったところに負担がかかりにくい反面、横アーチは実はけっこう負担がかかっています。疲労と共にアーチが落ちやすい人は、お薬的に使用するといいと思います。
根本治療ではありませんが、道具に頼りたいときはみんなありますよね。

 

 

他にも外反母趾や開帳足といった足の横アーチが崩れている方は、足裏の衝撃吸収機能が生かせず、足裏に疲労がたまりやすい人が多くいます。
STRIDE LABのお客様にも多くいらっしゃいますね。
※外反母趾や開帳足についてはまた書きます。

 

アーチを構成する骨の位置がずれることによって、アーチが落ちるのですが、骨に付着している筋のバランスが崩れると、骨の位置もずれアーチが落ちると足の安定性や可動性もダウンしてしまいます。

 

アーチが落ちる原因の大くは疲労という報告もあります。
100kmのウルトラマラソンで歩幅100cmだとすると片足50,000回も硬い地面に打ち付けるわけです。足裏の筋がバランスを崩してしまうことはいうまでもありませんが、それに耐えられる足を作っていくことも重要ですね。

いくら「ナチュラルランニングで俺は大丈夫だ!」
って人でも足の裏に疲労を感じやすい人はきっと多いことでしょう。無理せず道具に頼りたい時は、しっかり足底を持ち上げてくれるgleg socksを試してみるといいと思います。

 

足底だけでなく、気持ちも持ち上げてくれること間違いないでしょう笑

指先はシームレスになっており、履いた際のストレスは少ない。injinjiよりもやや締め付けが強い。スピード求める方はこのくらいの締め付けが好みという方が多そう。店頭にサンプルがあるので履いてみてください。

また、見てわかる通り、通気性も優れています。

※メリノウールタイプの方はもう少し細かい網目になっています。

 

シューズに合わせるとこんな感じ。

まずメリノウールタイプのブラック×ブルー

次にメリノウールタイプのグレー×オレンジ

次にコットン・ポリエステル・ナイロン等のショート丈

ショート丈はブラックのみです。

※まだオンラインショップが整っていないので、商品のお問い合わせ(シューズと一緒に買いたいなど)等は、メール
info@stridelab.jpまでお問い合わせください。
日・月はレスが悪くなりますのでご容赦ください。

 

メリノウール→2200円(税抜き)
コットン等(ショート丈)→1700円(税抜き)
となっています。

 

 

次はinjinjiも紹介できたらと思います。

※合わせて読みたい記事
drymax socksは普通の靴下と全然違う
Dry Actionという技術
Wind River Hoody入荷のお知らせ
・Wind River Hoodyが最高なワケ
日本規格で作り直したこだわりのINSTINCT EVERYDAY
ナチュラルランニングと革靴
日常でもゼロドロップシューズが良いわけ
ALTRAとクッション
ALTRAと走り方
ALTRAの何がいいかわからず履いている方へ
ALTRA ESCALANTE BOSTON RACER
ALTRA厚底ロードシューズ比較してみました
ALTRAシューズのサイズ感について
走るために生まれた「ルナサンダル」とは
いわゆる自然な走り方について
ALTRA 朝1番に履きたいシューズランキング
ALTRA LONEPEAK3.5はトレイルとロードのバランスが神

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

3月の予定

4月の予定

ZERO LIMITS NIGHT(3/31-4/1)

海まで走る金曜の夜(4/6-7)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

Dry Actionという技術

どーも店長です。

今日はTeton Bros.のウェアに使用されているDry Actionという超撥水加工について触れていきたいと思います。

 

水泳の瀬戸大也選手の水着の加工も務める群馬県桐生市の加工会社さんがやっており、撥水の技術については折り紙つき。

生地の繊維1本1本にフッ素を付着させることで、水とフッ素の表面張力の差が生まれ、水を弾きます。
防水であれば縫い目をシームテープなどで塞ぎますが、こちらは縫い目を塞がないため通気性が保たれ、蒸れにくいのが特徴です。

生地で水を運ぶことができるくらい、撥水が強く、圧力をかけることで浸透します。次の動画は圧力で水を浸透させるところ。

 

生地にもよりますが、店長が愛用しているLong Trail AnorakやCrag Pantsなどは防風性も高く、肌に張り付かないので着心地がとっても良いソフトシェルで春先から秋にかけて大活躍します。
汗冷えしないので、トレッキングの時などは最高です。
マウンテンバイクなどにもオススメですよ。

※オンラインページ調整中のため、商品に関してはまた別途アップいたします。欲しくなった方、ごめんなさい。

なぜか食べこぼしが多い店長ですが、ミネストローネまでは弾くと実証済み。

↓Long Trail Anorak

 

ポケットはここ1箇所です

ジップは皮膚に当たらないようになっています

袖口は優しく伸びます

裾もシンプルに絞れますヨ

生地感(伝わるか・・汗)

ブラックといいつつやや緑かかってます


Mサイズ(167cm65kgの店長はジャスト)であれば、イエローとブラック(やや緑がかっています)があるので、欲しい人はメール(info@stridelab.jp)でお問い合わせください。¥18,000(税抜き)

 

↓Scrambling Short

前のポケットにはiPhoneなどスマホがケースごと入ります。ちなみに2年更新目前の店長のiPhone6sのケースです。

お尻のポケットも様々入ります。
スマホも入りますが前の方がオススメです。

Mサイズ(167cm65kgの店長はジャスト)であれば、Deep Green、LサイズであればCoffee(茶色い方)が在庫がございます。欲しい人はメール(info@stridelab.jp)でお問い合わせください。¥12,000(税抜き)

メールでのお問い合わせの際は
・お名前
・郵便番号
・住所
・お電話番号
・ご希望のカラー・サイズ
を記載いただけると助かります。

いずれも10,000円以上なので送料はかかりません。

 

※合わせて読みたい記事
Wind River Hoody入荷のお知らせ
日本規格で作り直したこだわりのINSTINCT EVERYDAY
ナチュラルランニングと革靴
日常でもゼロドロップシューズが良いわけ
ALTRAとクッション
ALTRAと走り方
ALTRAの何がいいかわからず履いている方へ
ALTRA ESCALANTE BOSTON RACER
drymax socksは普通の靴下と全然違う
ALTRA厚底ロードシューズ比較してみました
ALTRAシューズのサイズ感について
走るために生まれた「ルナサンダル」とは
いわゆる自然な走り方について
ALTRA 朝1番に履きたいシューズランキング
ALTRA LONEPEAK3.5はトレイルとロードのバランスが神

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

3月の予定

4月の予定

ZERO LIMITS NIGHT(3/31-4/1)

海まで走る金曜の夜(4/6-7)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

Teton Bros. Wind River Hoody入荷のお知らせ

どーも店長です。

今日は雪が降っていますが春分の日。
いよいよアパレルにも春の季節が訪れました。

待ちに待ったTeton Bros.の最初のデリバリー。
実は一部オーダーを入れ忘れていたこともあり、
先着分だけご紹介します。

Wind River Hoody ¥16,000(税抜き)
今回はメンズのみの入荷です

 

春先から夏山、当然ながら秋に冬のランニング
パフォーマンスを高い状態に保つために必要な要素として、ウェアの温度調整は重要です。

優れた防風性で汗冷えしにくく、汗をかいた時に張り付かず肌との距離感がとてもよい。
とてもしなやかで動きやすい
そして100gを切る軽さ
特になんですが、スピードがそこまで出せないトレイルレース(距離がとても長いとか)等で、半袖のTシャツ1枚じゃ寒いとか、標高が急に上がって冷えやすいとか、着脱しやすさも重要なレースに出る予定がある方、とってもオススメです。

というのは背中側はややゆとりがある作りになっていて、ザックの上からも余裕を持って着られますし、クルクルっとまとめるとあっという間にポケットに入るレベルまで小さくなります。

特徴等は以前にも書いた記事がありますのでこちらもよかったらご覧ください。

Wind River Hoodyが最高なワケ

 

 

着丈はこんな感じです
近所のカメラマン(SHIMPEI MEDIA WORKS)さんがモデルになってくれました。いい笑顔ですね〜!

左がメンズのS、右がMです
身長171cm、体重65kg(本人調べ)
今回はネイビーとディープグリーンの2色

首回りはこんな感じ

全部ジップをあげても
金具が皮膚に当たることはない

サムホールも付いてます

右の背中にポケットがついてます。

 

 

こちらなんですが、オンラインショップにはまだ在庫がアップされていません。オンラインで購入したい場合は、メールでご対応させていただきますので、以下のメールアドレスにご連絡ください。

info@stridelab.jp宛
・・・・・・・・・・・・・・・・
・お名前(フルネーム)
・郵便番号
・ご住所
・電話番号
・商品名(Wind River Hoody)
・購入方法(代引きorお振込)
・商品の到着日時指定(3日後以降)
※指定がなければ最速で発送します
・・・・・・・・・・・・・・・・

10,000円以上は送料弊社負担とさせていただいておりますので、送料はかかりません。商品の代金は16,000円+taxです。
ご連絡いただいた後に、お支払い方法に合わせて金額をご連絡いたします。

 

 

 

 

※合わせて読みたい記事
ナチュラルランニングと革靴
日常でもゼロドロップシューズが良いわけ
ALTRAとクッション
ALTRAと走り方
ALTRAの何がいいかわからず履いている方へ
ALTRA ESCALANTE BOSTON RACER
drymax socksは普通の靴下と全然違う
ALTRA厚底ロードシューズ比較してみました
ALTRAシューズのサイズ感について
走るために生まれた「ルナサンダル」とは
いわゆる自然な走り方について
ALTRA 朝1番に履きたいシューズランキング
ALTRA LONEPEAK3.5はトレイルとロードのバランスが神

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

3月の予定

4月の予定

ZERO LIMITS NIGHT(3/31-4/1)

海まで走る金曜の夜(4/6-7)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

日本規格で作り直したこだわりのINSTINCT EVERYDAY

どーも店長です。

ALTRAだけで30足近く持ってる店長が
これだけ足に馴染むほどこればかりを
履いていたいと思うほど履き心地が良い
一生分欲しいくらいのシューズ。
それが INSTINCT EVERYDAYです。

INSTINCT EVERYDAY(BROWN/BLACK)
¥19,000(税抜き)24.0cm〜29.5cm
BROWNは28.0cmまで 28.5cmあと1足

 

その名の通り、毎日履いていても気持ちがよく、飽きがこない。革に味が出ながら自分の足の形に馴染んでくる、ALTRAのシューズの中で1、2を争えるくらい店長のお気に入りシューズ。

難しいのがサイズ感

ランニングシューズと同じ感覚で履き始めたい
場合は、ブラウンであれば通常のALTRAシューズ
+0.5cm大きいサイズ、ブラックの場合は+1cm
大きいサイズで購入されるといいと思います。

しかしながら、革なので伸びます。
店長の通常のサイズは28.5cmなのですが、
同じサイズのブラウンのINSTINCT EVERYDAY
を履いていて見事に革が伸びました。

人により受け取り方が違うので確実なことは
言えかねますが、

ブラウンであれば、
通常のALTRAのランニングシューズと同じ
サイズ感で履いた方が伸びた時にジャスト
サイズで履けます。

ブラックは+0.5cmで最初はちょっときついけど
伸びることを信じて履くといいでしょう。不安な
人や甲が厚めの人は+1cmで買ってください。

通常のサイズ感の一覧はこちら

同じ28.5cmのシューズですが、明らかシューズが伸びています。

実はアメリカのALTRA規格のINSTINCT EVERYDAYが日本人の足には合わないとのことから、日本のメーカーが日本規格で作り直しているこだわりの1足となっています。

そして、この履き心地の良さは、初代INSTINCTのソールパターンを使用し、足が地面についた際の程よい硬さがなんとも言えません。


こちらが初代INSTINCT

先日ご紹介したADDICTまでちゃんとしていなくてもいい時に、そしてVALIほどカジュアルにできない時に、ゼロドロップで最も履き心地のいいシューズとして、INSTINCT EVERYDAYは間違いない1足となっています。

ここから先はもはや趣味の世界ですが、靴紐を結ぶ時の気持ち良さがハンパないんですよ。気持ちよくシューレースが移動し、手に馴染む感じ。こんな感じです。

INSTINCT EVERYDAYの購入はコチラから

 

※合わせて読みたい記事
ナチュラルランニングと革靴
日常でもゼロドロップシューズが良いわけ
ALTRAとクッション
ALTRAと走り方
ALTRAの何がいいかわからず履いている方へ
ALTRA ESCALANTE BOSTON RACER
drymax socksは普通の靴下と全然違う
ALTRA厚底ロードシューズ比較してみました
ALTRAシューズのサイズ感について
走るために生まれた「ルナサンダル」とは
いわゆる自然な走り方について
ALTRA 朝1番に履きたいシューズランキング
ALTRA LONEPEAK3.5はトレイルとロードのバランスが神

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

3月の予定

4月の予定

ZERO LIMITS NIGHT(3/31-4/1)

海まで走る金曜の夜(4/6-7)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ALTRAと走り方

どーも店長です。

ALTRAのシューズの特徴などはこれまでにもお伝えしてきました。参考→ALTRAの特徴

初めてALTRAを履く人からはこんなことを耳にすることがあります。

 

ALTRA用の走り方にしないといけないんですよね〜?

 

答えは半分YESで半分NOです。

1、シューズに足を慣らすこと(YES)

他のシューズから乗り換える際に気をつけた方がいいことがあります。それは、ゼロドロップに体を慣らすことです。
というのは、長年カカトが高くなっているシューズで走ったり、歩いてきたことに体が慣れています。他のカカトの方が高いシューズと比べ、カカトとつま先がフラットになっている(ゼロドロップ)シューズで動いた時の方が、これまでに使っていなかった筋肉を使います(言い方が適切でない気がしますが、わかりやすく書こうとするとこの表現になります)
だから、最初はいきなりスピードを出したり、たくさん距離を走ったりせずに、じっくりと慣らしていってください。より詳しく知りたい方はこちらを読んでくださいね。

 

 

2、ALTRA用の走り方はそもそもありません

シューズに走り方を合わせるのは、本末転倒です。自然な走り方ができるようにシューズを選んで欲しいです。シューズに走り方を合わせるのは、シューズの形に足を合わせるようなものです。つまり不自然です。(読んでない方はナチュラルランニングと革靴も読んでくださいね)

ALTRAのアンバサダーであり、ドラマ『陸王』のネタになっているランニング足袋「無敵」や「Toe-Bi」の開発を提案したランニングコーチの『高岡尚司』さんが、現在、熊本国府高校陸上部のコーチをしています。

生徒に裸足で走らせたりすることもあり、いわゆる自然な走り方というべき走りをしている動画が公開されました。厳密に言えば色々あると思います。最後尾の高岡さんの1人前の子が特に綺麗な走り方をしていると思います。(完全に主観です)

 

STRIDE LABのブログでは主に「商品の紹介」がメインなのですが、高岡さんのメルマガは「走り方」や走ることに対する「考え方」のエッセンスがたっくさん詰まっています。

少しでも「自然な走り方」に近づきたい方は、読むことによって得られることがたくさんあると思いますので、ぜひこちらからご登録ください。

 

 

と、いうことで結論は、

「自然な走り方」ができるようになるためにゼロドロップシューズ=ALTRAやルナサンダルを選ぶと解釈していただけたらと思います。(裸足もトレーニングにはとてもいいと思います)
そしてゼロドロップにしっかりと体を慣らして走ってください。

 

より具体的な「オススメの走り方」についての考え方は、また次回に書いていきたいと思います。

 

※合わせて読みたい記事

ALTRAとクッション
ALTRAの何がいいかわからず履いている方へ
ナチュラルランニングと革靴
日常でもゼロドロップシューズが良いわけ
ALTRA ESCALANTE BOSTON RACER
drymax socksは普通の靴下と全然違う
ALTRA厚底ロードシューズ比較してみました
ALTRAシューズのサイズ感について
走るために生まれた「ルナサンダル」とは
いわゆる自然な走り方について
ALTRA 朝1番に履きたいシューズランキング
ALTRA LONEPEAK3.5はトレイルとロードのバランスが神

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

3月の予定

4月の予定

ZERO LIMITS NIGHT(3/31-4/1)

海まで走る金曜の夜(4/6-7)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2018年4月の予定

どーも店長です。

4月の予定をお知らせいたします。

営業時間
平日 15:00〜20:00
休日 11:00〜19:00

 

営業日は以下の通りです(土日祝が赤字

3・4・6・78・10・11・13・1415・20・21・24・25・30(27〜29はUTMFのためお休み)
※17・18日は店内システム変更のためおやすみとなりました。

 

GW期間中(5/1〜6予定)
お休み=1・2
営業日=3・4・5・6

 

続いてイベントのご案内です

3/31    TRAIL OPEN AIR DEMO4
TOADレース
ZERO LIMITS NIGHT
4/1   TRAIL OPEN AIR DEMO4
4/4  水曜ナイトラン
4/6  海まで走る金曜の夜〜江ノ島編〜
4/8  むーちょ練(内容は後日UP)
4/11 水曜ナイトラン
4/14 夕子練(内容は後日UP)
4/15 LUNA SANDALS試し履き
4/18 水曜ナイトラン
4/21 夕子練(内容は後日UP)
4/25 水曜ナイトラン
4/30は祝日ですがイベントはありません

 

※4/14-15は平塚でPOP UPストアを開催予定
〒254-0052
神奈川県平塚市平塚2丁目1-11

ALTRAとクッション

どーも店長です。

これまで「いわゆる自然な走り方」って、ざっくり言うと人間本来の自然な体の使い方をして、衝撃が少なく、効率的な走り方ですよ的なお話をしてきたと思います。
ALTRAも「自然な状態」で「ヒールストライク(カカト着地)を軽減できるシューズ」を作りたいというのが、スタート。

カカトに入ったクッションの影響で、シューズの重心はカカトに寄ってしまうことや、カカトで思いっきり着地しても衝撃を感じにくくなってしまい、カカトで着地することが当たり前のようになっていました。

カカト着地が100%悪ではありませんが、通常カカト着地の場合、体の重心の前で着地をする可能性が高くなります。体の重心の前で着地するということは、進行方向に対して逆方向にブレーキの力が働きます。ブレーキをかけながら、進行方向にアクセルを踏む走り方になりますので、必然的に体には大きな負荷がかかってしまいます。
ランニング障害と言われるケガの中で腸脛靱帯炎や膝の痛みが出る方は、重心の前でカカトから着地していることが確率的に高くなってきます。
だからそういった着地をすると痛みとなって教えてくれるルナサンダルや、ALTRAも初期のころに作っていたシューズはソールが薄かったのですが、ダイレクトに衝撃を感じやすいシューズが本来のコンセプトに近いと思います。

 

 「自然な状態」での「ヒールストライクを軽減するシューズ」を作りたいALTRAが、なぜ厚底と呼ばれるくらいクッションたっぷりのシューズを作っているのか?

 

ALTRAのコアなファンからはそういった声を聞く機会があります。本来のコンセプトと違うんじゃないのって…

 

ソールの薄いシューズで衝撃が少ない走り方ができる人、できるようになった人は、クッションが入ってもヒールストライクせずに、自然な状態で着地します。もちろんソールの薄いシューズをはかなくても最初からできる人もいるでしょう。

 

結論としては、

適切なクッションの靴を選ぶことで、より高いパフォーマンスを発揮することができます。 

裸足でも走れるような自然な足の使い方ができるのが理想とされていますが、裸足は「ゴール」ではなく、「ツール」です。
クッションの少ないシューズは関節の問題がある場合に効果的であり、クッションの多いシューズは足部の問題がある場合に効果的とされています。

個人差はありますが、保護するためにクッションは必要です。何らかの問題があるランナーはクッションのある靴を履くことで「楽」に感じます。着地時の衝撃は減り、関節への負担も軽減されるでしょう。

 

 

だから、なるべく初めてALTRAを履く方にはソールが薄いシューズ(ちょっと前のモデルであればONE 2.5、今あるモデルであればVANISH、SUPERIOR3.5、もちろんルナサンダルを含めて)から履いて、ゼロドロップの感覚や重心の下で着地することを確かめていくのがオススメです。

 

 

レースがあったりで短期的に問題を解決するためには、もちろんクッションたっぷりのシューズも必要です。

1番理解したいことは、クッションのあるシューズが悪でもなんでもなくて、用途に合ったシューズを自分で選ぶことができるかどうかです。

近くに取り扱っているショップがなくて、シューズを実際に手にすることができない人が多いと思います。少なくともシューズを選ぶ上での判断材料として、お役に立てる情報を発信していけたらと思います。

 

※合わせて読みたい記事

ALTRAの何がいいかわからず履いている方へ
ナチュラルランニングと革靴
日常でもゼロドロップシューズが良いわけ
ALTRA ESCALANTE BOSTON RACER
drymax socksは普通の靴下と全然違う
ALTRA厚底ロードシューズ比較してみました
ALTRAシューズのサイズ感について
走るために生まれた「ルナサンダル」とは
・いわゆる自然な走り方
について
ALTRA 朝1番に履きたいシューズランキング
ALTRA LONEPEAK3.5はトレイルとロードのバランスが神

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

3月の予定

高尾林道30K(3/17)

聖蹟デュアスロングランプリ(3/21)

ZERO LIMITS NIGHT(3/31~4/1)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ALTRAの何がいいかわからず履いている方へ

どーも店長です。

 

「友達に薦められて」
「誰々さんがいいって言ってたから…」
「シューズの幅が合わなくて‥」
何がよくてというよりは、信頼している人が薦めてくれてALTRAを求めてお店に来てくれる人が実は結構多いんです。
履いてみてよかった時に、知り合いに「これがいいから薦めてるんだよ」って伝えられると、きっと皆さんの信頼も増すことでしょう。

 

では、ALTRAってどんなシューズ?

 

指先が広くてゼロドロップのシューズ

多くの方は、そのくらいの認識だと思います。

 

では、その指先が広くなっているのは何がいいのでしょう。

 

1、幅広ではなく自然な足の形

まず画像をご覧ください

昨日は革靴の形に足を合わせるのか、足の動きにあったシューズを探すのか・・という話をしました。

そう、この衝撃的に靴の形になっちゃった足

みなさんの中にもきっと誰かいると思います、
でもこうなってしまった人が悪いわけではなく、

知らなかっただけ。

今から完全に治るかといったらわかりませんが、

正しい足の形に出会えなかっただけです。

 

親指の指先が靴の形になって、内側の方に折れてしまっています。専門的に言うと内反しています。それに伴って中足骨が外に開きます(外反します)。これがいわゆる外反母趾と言われる症状です。外反母趾に関してはまた改めて。

本来、動きを妨げられないと足の形はこのような感じです。

 

 

 

この足の形をしたシューズは「指先が楽」とかそのくらいの話ではありません。

 

「自然な足」には3つのアーチがあります。

1、内側縦アーチ
2、外側縦アーチ
3、横アーチ

この3つのアーチの構造で「吸収」「反発」「安定性」の運動を行うことで、「直立」「歩行」「走行」を効率よく行うことができます。

この機能を最大限に活用する為に、アルトラはつま先部分に余裕を持たせ、前足部が地面に接地した時に、横アーチが衝撃を吸収しながら沈み、指先が広がるようにデザインされています。

 

難しい書き方になってしまいましたが、

横アーチをしっかりと使って足自体が衝撃を吸収できるようになります。自然な足の運動は、衝撃を吸収することができます。

 

 

 

2、ゼロドロップの何がいいか。

ここでいうゼロドロップは、ソールのつま先とカカトの高さの差がないことを言います。

多くのランニングシューズは、つま先側とカカトの高さが1:2になっています。つま先側というのは、母子球の位置を指します。

ゼロドロップは人間の姿勢を形成する上で、重要です。

まず次の画像をご覧ください。

家で裸足で立っている時、太古の昔から近代になるまでの多くはゼロドロップでした。画像の通り、ゼロドロップは姿勢を保つのに最適です。

カカトが高くなっているシューズで、姿勢をまっすぐにしようとすると、膝がやや曲がり、お尻が出て、腰が落ちて、顎や顔が前に出てしまう…思いあたる人いると思います。

ランニングにおいてもゼロドロップがいいのは、姿勢を正しい位置に保ちやすいこと、正しい姿勢は地面に伝えた力を、正しく推進力として受け取れるのです。

 

ALTRAのシューズの構造は、こうした人間の体の構造や、本来の動き方などを科学的に研究しつづけてできています。
ALTRAはランニングによって引き起こされるケガ(ランニング障害)を起こさない「自然な走り方ができる究極のシューズ」を目指して「考え方」を伝えているブランドです。

自然な走り方をする前に、

自然な足の状態・自然な体の状態に直す

ALTRAがシューズメーカーとして作り出す、必然のコンセプトとなったのは言うまでもありません。

 

 

※合わせて読みたい記事
ALTRA ESCALANTE BOSTON RACER
drymax socksは普通の靴下と全然違う
ALTRA厚底ロードシューズ比較してみました
ALTRAシューズのサイズ感について
走るために生まれた「ルナサンダル」とは
・いわゆる自然な走り方
について
ALTRA 朝1番に履きたいシューズランキング
ALTRA LONEPEAK3.5はトレイルとロードのバランスが神

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

3月の予定

高尾林道30K(3/17)

聖蹟デュアスロングランプリ(3/21)

ZERO LIMITS NIGHT(3/31~4/1)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナチュラルランニングと革靴

どーも店長です。

一般的な革靴は指先が窮屈です。
もう靴の形に足を合わせて履くしかないくらい
不自然な形をしていると思いませんか?


足に合った革靴があったらいいのに・・

特に、いわゆるナチュラルランニングという、
衝撃が少なく、
効率の良い走り方を目指す方にとって、
日常からゼロドロップで指先まで
しっかりと広げられる靴が望まれていました。

そんななあなたが、
冠婚葬祭でもお仕事でも使える
STRIDE LABのオリジナルシューズ

それが『ADDICT』です。

『ADDICT』¥23,000(税抜き)24.0cm〜29.0cm
奈良県の職人さんが1つ1つ丁寧に仕上げた
ゼロドロップで長時間履いても姿勢を崩しにくく
足指の動きを妨げないつま先のシェイプは
長時間履いても疲れにくく驚くほど軽い
26.0cmで実測235g

VibramのMORFLEXソールは軽くて柔らかく、
耐久性にも定評がある。
そしてこだわりの滑りにくいパターン

内側は臭いにくいメリノウールライナー

「つま先が丸いと客先で舐められる」
店長の兄が言っていたが、そうは思わない。
この出で立ちを舐める人がいるだろうか。

自分のスタイルを伝えてやればいい。

時間がなければ走ればいい。

デートで履いたっていい。

そうなってたらもう『ADDICTED』だ。

 

 

さて、今日は偶然STRIDE LABに立ち寄ってくれた裸足ランニングの教祖ともいうべき高岡尚司さん(ゼロベースランニング著)も、履いてくれていた。高岡さんはもう『ADDICTED』だ。

高岡さんの足の形ってこんな形。

小指がやや内反しているように見えるが、やはり裸足で長く走っているだけあって、本来の足の形にとても近いと思う。裸足ランナーやルナサンダル愛好家のナチュラルランナーにはこういった足の形をした方が多い。

もちろん一般の人も気持ちよく履けますが、こうして指先が広がっている方も気持ちよく履ける1足になってます。

 

 

余談にはなりますが、このシューズの名前
ADDICT』って名前は

『一度履いたら、他の靴が履けなくなる』

中毒性のある靴ということで『ADDICT』という名前になりました。「シューズの名前どうしようか〜」って社長から言われた日の朝に、たまたま宇多田ヒカルさんの「addicted to you」という曲を聞いてたんですよー。その日なぜか頭の中でリピートして離れなかったんですよね。中学生の時に単語の意味がわからなくて調べたのを思い出して、そういえば『中毒』だったっけな〜なんて軽いノリで言ってみたら、ものの2、3分で商品名が決まってしまった感じです。

中学生までガリ勉くんだった店長でした笑

 

『ADDICT』のご購入はこちらから

 

※合わせて読みたい記事
ALTRA ESCALANTE BOSTON RACER
drymax socksは普通の靴下と全然違う
ALTRA厚底ロードシューズ比較してみました
ALTRAシューズのサイズ感について
走るために生まれた「ルナサンダル」とは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

3月の予定

高尾林道30K(3/17)

聖蹟デュアスロングランプリ(3/21)

ZERO LIMITS NIGHT(3/31~4/1)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・