いわゆる「自然な走り方」について…

どーも店長です 。

いわゆる「自然な走り方」について触れておかないと、今後の記事が書きにくくなってしまうので、ここ数年、世に出ている「自然な走り方」を書いていこうと思います。
上半身はこうで、腕振りはこうでとか細かいことは抜きに、主に着地についてのお話です。

 

自然な走り方は衝撃の少ない走り方

裸足や草履、足袋など「クッション」という概念がなかった時の履物で人が走っていた時代は、衝撃を自分の足の構造で受け止めるような走り方をしていたと言われています。

先日も書きましたが、裸足で砂利道を走ろうとしたらどうなるか?

多くの人は普段の走り方と変わりますね。その場合、つま先側から優しく着地する人が多いですよね。クッションがしっかりしたランニングシューズを履いたとたんに、カカトから体より前で着地したりと。走り方が変わっているのは、足裏に痛みを感じにくいから。

 

カカト着地は不自然な走り方?

カカト着地が全て悪ではありません。
ランニング中に自分の体の前で着地をするとカカト着地になりやすい。体の重心より前で着地をすると、相対的に重心よりも後ろに向かってブレーキをかけながら、次に進もうとした時にアクセルを踏むという、体にとって負担の大きな走り方になっています。

腸脛靱帯炎になった人はカカト着地の人多いですね。
↑ちゃんと統計取っていませんが、なったお客さんの走り方の傾向として多いです。

 

 

「自然な走り方」の着地する位置

重心の真下で着地していれば、前足部で着地しても後足部(カカトに近い位置)で着地しても、着地時の衝撃は現象する。通常はミッドフットに近い位置になることが多い。
※ALTRA LTR教本より抜粋

 

オーバーストライドという概念

『オーバーストライド』聞きなれない言葉だと思います。ここで定義するオーバーストライドは重心の前で着地することを意味します。
スピードを上げるには、ピッチ(足の回転数)を上げるか、ストライドを広くするか、どちらかです。スピードを上げて行く時に足の回転が上がらない人は、ストライドを広くしなければなりません。足の回転が出ないのを補おうとした足の着地位置は重心より前になる傾向が高いです。
お店にケガの相談で来るお客さん(全員ではありませんが)は、ピッチを上げて走るように伝えただけで改善する人も多くいます。

 

ミッドフット着地であれば自然な走り方?

結論から言えば「NO」です。
重心より前でミッドフット着地していれば、カカトで着地するのと同様にブレーキの力が働きます。ドラマ『陸王』で取り上げられたミッドフット着地は、そこだけ切り取られすぎてミッドフット着地していればいいと誤解のないようにしたいですね。

 

薄いシューズを履けば「自然な走り方」になる?

必ずしもなりませんが、多くの人は衝撃の少ない走り方になるでしょう。極論を言えば、裸足で走ってみるのもいいと思います。
砂利などで痛みを感じてしまうと、恐怖心から姿勢が悪くなったりしてしまうので(姿勢が悪いと自然な走り方からは離れていきますね)、なるべく最初は下が柔らかい芝生などがオススメです。

 

「自然な走り方」に靴とかいらないじゃん

それは違います。
シューズも裸足もルナサンダルも、全てツールです。
それぞれの用途に合わせてツールがあります。

 

「自然な走り方」ができる究極のシューズを目指すシューズブランドALTRAがなぜ誕生したのか、ALTRAが目指す「自然な走り方」になぜ厚底と呼ばれるクッションシューズがあるのかについて、近々迫っていきたいと思います。

 

合わせて読みたい記事
走るために生まれた「ルナサンダル」とは
ルナサンダルと衝撃の少ない走り方

関連情報
ゼロベースランニング著・高岡尚司さんのメルマガ
↑もう少し突っ込んだ内容を知りたい方

※ルナサンダルは2018年3月3日現在、ほとんど在庫がありません。改めて入荷の際にはご連絡いたします。

 

※ALTRAの新商品がたくさん入りましたので、web shopの方もご覧くださいませ。→web shop

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

STRIDE LAB

東京都多摩市一ノ宮2-19-1

050-1229-1339

Mail:info@stridelab.jp

ONLINE SHOP:http://mfxtreme.shop-pro.jp/

3月の予定
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・